多摩川教育河川ネットワークプラン


多摩川教育河川
事業とは
●令和元年度
子ども新聞
「多摩川っ子」 第12号
第11回・炭焼き体験と水辺の交流会
第12回・多摩川子ども環境シンポジウム
第12回・多摩川子ども環境シンポジウム〜みんなの発表誌
子ども新聞
「多摩川っ子」 第13号
●平成30年度
子ども新聞
「多摩川っ子」 第11号
第10回・炭焼き体験と水辺の交流会
第11回・多摩川子ども環境シンポジウム
●平成29年度
子ども新聞
「多摩川っ子」 第10号
第9回・炭焼き体験と水辺の交流会
第10回・多摩川子ども環境シンポジウム
●平成28年度
子ども新聞
「多摩川っ子」 第9号
第9回・多摩川子ども環境シンポジウム
●平成27年度
子ども新聞
「多摩川っ子」 第8号
第8回・子どもカヤック
体験教室
第7回・炭焼き体験と
水辺の交流会
第8回・多摩川子ども環境シンポジウム
第8回・多摩川子ども環境シンポジウム〜みんなの発表誌
●平成26年度
子ども新聞
「多摩川っ子」 第7号
第7回・子どもカヤック
体験教室
第6回・炭焼き体験と
水辺の交流会
第7回・多摩川子ども環境シンポジウム
第7回・多摩川子ども環境シンポジウム〜みんなの発表誌
●平成25年度
子ども新聞
「多摩川っ子」 第6号
第6回・子どもカヤック
体験教室
第5回・炭焼き体験と
水辺の交流会
第6回・多摩川子ども環境シンポジウム
第6回・多摩川子ども環境シンポジウム〜みんなの発表誌
●平成24年度
子ども新聞
「多摩川っ子」 第5号
第5回・子どもカヤック
体験教室
第4回・炭焼き体験と
水辺の交流会
第5回・多摩川子ども環境シンポジウム
第5回・多摩川子ども環境シンポジウム〜みんなの発表誌
●平成23年度
第2回・環境学習 in
増戸中学校
子ども新聞
「多摩川っ子」 第4号
第4回・子どもカヤック
体験教室
第3回・炭焼き体験と
水辺の交流会
第4回・多摩川子ども環境シンポジウム
第4回・多摩川子ども環境シンポジウム〜みんなの発表誌
●平成22年度
子ども新聞
「多摩川っ子」 第3号
第3回・カヤック体験教室
第2回・炭焼き体験と
水辺の交流会
第3回・多摩川子ども環境シンポジウム
第3回・多摩川子ども環境シンポジウム〜みんなの発表誌
●平成21年度
第2回・アユ稚魚の
多摩川・秋川放流
子ども新聞
「多摩川っ子」 第2号
第2回・カヤック体験教室
第1回・炭焼き体験と
水辺の交流会
第2回・多摩川子ども環境シンポジウム
第2回・多摩川子ども環境シンポジウム〜みんなの発表誌
●平成20年度
第1回・アユ稚魚の多摩川放流
第1回・カヤック体験教室と日原鍾乳洞めぐり
子ども新聞
「多摩川っ子」 創刊号
第1回・多摩川子ども環境シンポジウム
第1回・多摩川子ども環境シンポジウム〜みんなの発表誌
●平成19年度
多摩川教育河川
ネットワーク構想
・HOMEへ戻る
第3回 カヤック体験教室 (平成22年7月24日)



多摩川・釜の淵川原にて開催(東京都青梅市)

 平成22年7月24日(土)、美しい多摩川フォーラムでは、青梅市と青梅市カヌー協会との共催で、「第3回カヤック体験教室」を開催しました。梅雨時の山間部の大雨のせいで、当日は川の水量が若干多かったものの、真夏の太陽がジリジリと照り付ける中、元気な子どもたちや保護者など62名の方が、青梅市釜の淵市民館に集合しました。

 青梅市カヌー協会の藤野会長を始め10数名のスタッフのほか、今年は同協会所属のスラロームジュニア日本代表選手の森田達也さん、三澤虎遊汰さんのほか、スラローム国体東京代表選手の浅見明太さんがサポートに駆けつけてくださいました。

 午前中は30分ほど、冷房のきいた釜の淵市民館で、座学での水辺の安全学習を行いました。参加された皆さんは、川に潜んでいる危険や、実際に川に流されてしまった時の対処法など、今後、川と親しんでいく上で重要なことを、たっぷりと学びました。
 続いて、ライフジャケットとゼッケンをしっかり装着し、3班に分かれて川原でカヤック講習を受けました。自分の背丈ほどもあるパドルを持った子どもたちは、慣れない手つきながらも一生懸命水のかき方を練習しました。参加された皆さんは、青梅市カヌー協会スタッフのサポートのもと、色とりどりのカヤックに乗って水辺のスポーツを大いに楽しみました。

 講習を終えた参加者からは、「面白かった」「難しかったけど楽しかった」「川の流れが速いことが分かって勉強になった」など、十分満足したとの感想をいただきました。

 来年も、より楽しい「カヤック体験教室」を目指して、関係者一同頑張りますので、是非ご期待ください!


イベントスケジュール
9:30 受付
10:00 午前の部 開始
12:00 お昼休み
13:00 午後の部 開始
15:00 終了
15:30 解散
講習内容
午前: 水辺の安全学習(釜の淵市民館)
ライフジャケット装着
カヤックに慣れる(乗り方、転覆時の安全な対応法など)
午後: 川の横断、ストリームイン・アウトなど

カヤック体験教室の様子
まずは座学でじっくり水辺の安全学習
ライフジャケットをしっかり装着
3班に分かれて講習スタート!
ライフジャケットによる浮力体験と川流れ
いよいよカヤックに乗って実習!
初めてとは思えない上達ぶり

ホームお問い合わせフォーラム規約プライバシーポリシー

美しい多摩川フォーラム事務局 (青梅信用金庫 地域貢献部内)
Copyright © Forum for the Beautiful Tama River All Rights Reserved